金属を多用したのでプライマーZを厚塗りしたあとタミヤのサフを吹きました。 pic.twitter.com/nrmFn2ysa9
? ぺるたん (@peerturn) 2016年5月21日
グリムゲルデ
? にんぢん (@carrot666) 2016年5月18日
おもっきりテッカテカの艶有りトップコートで仕上げました。
ベースカラーの上に、クリアーオレンジ→クリアーレッドの順に塗装。
黒い部分はプライマーZゴーストグレイそのまま。#ガンプラ pic.twitter.com/avHnKPjulK
組み立てて、プライマーZで下塗り。 pic.twitter.com/PrEFDgzwSB
? Zaberu (@Zaberu) 2016年5月10日
朝模型。
? たけ静岡SHS I-92 (@take_gyonou) 2016年5月5日
プライマーZ吹いた。
一見サフ吹いたように見えるけど、んどぱら屋初代組の成形色はコレなのだ。
(何の自慢にもならん、はよサフ吹け!!) pic.twitter.com/svNwQhWXUI
プライマーZブラックをぷうっと吹いてきましたよ。塗装に入りましょ?(`・ω・´)? #関東MaK展示会FINAL pic.twitter.com/SZnlSGbhbs
? おちよ (@ochiyo1011) 2016年4月24日
マルイのデザートイーグル、放置してたらグリップがベトベトのボロボロになってました。
? どら:J35F_DRAKEN (@J35F_DRAKEN) 2016年4月24日
除菌ウエットティッシュで綺麗にふき取って、オーバーコートにプライマーZのクリアを吹いたら良い感じに復活!グリップ買い替えなくで済みそうですわ。 pic.twitter.com/OPVp2COB2L
お昼を食べてるとドラゴン赤ちゃんが届いたのでうどんそっちのけで分解洗浄プライマーZまで30分くらいでさらっとやっちゃいました。余裕が出来てイメージがわいたらこんなのでメイクに挑戦してみます。 pic.twitter.com/4p2p1juebe
? 由佳 (@clapyuka) 2016年4月24日
ウエザリングマスターでボカシ入れてプライマーZで定着させる。
? 大佐 (@inabazeon) 2016年3月21日
試しに自然光で撮ってみる。
細部もう少し塗って派手めのチッピングを適所に置いたら完成かな〜?
風強いから持ったままw pic.twitter.com/e4wurvRicH
サフ吹きまで終了。
? さんでーぼーい (@sundaybowie) 2016年3月16日
髪と肌はプラ地の色を生かすため、サフの代わりにプライマーZを吹きました。 pic.twitter.com/Y3Ngs6bnIS
エポックガチャ「招きつかれちゃった猫」にプライマーZ吹いてコピック塗装でウチの子にしてみた。 pic.twitter.com/drb0Grvprj
? おでこし(金谷)Berryzデスロード (@38beem) 2016年3月16日
今日はプライマーZ黒完了で明日は仕事から帰宅したらグリップを木目の第一層目から出来たら二層・・・
? 黒岩ダンテ ありがとう静岡 (@nelonoir) 2016年3月13日
という目標を立てておこう pic.twitter.com/fcFCncVc6k
寝起きに黒サフ代わりのプライマーZ、朝休憩に木の塗装、今 葉っぱ付け終わった(°_°)とりま葉っぱに軽く塗装して、木の幹ウォッシング予定。 pic.twitter.com/RcmHo1NjCv
? はる@らるーん (@CafeLaluneHalu) 2016年3月9日
遅ればせながら、食玩に手を加えるのは初めての経験。
? 無冠のテレキャスター (@MukanTelecaster) 2016年3月5日
パシフィックリム観ながら、リペイントしました。
塗料は、プライマーZの上にファレホです。#66アクション #66アクション改造部 pic.twitter.com/erMNqMyQeh
#4
? Y_NAKAJIMA (@y_nakajima_) 2016年2月27日
プラ、ABS、PP、金属と色々な素材の複合体なので下地はプライマーZ
これでひと段落 pic.twitter.com/cdPV5jhmsJ
キット自体はパーツの合いもよく気泡も少なめで非常に作りやすかったです。塗装は顔のみサフレス、あとはマスキング対策でプライマーZの下地でやってみました pic.twitter.com/QCpZ0mKsHz
? しんえつ (@desiccator2) 2016, 2月 16
プライマーZのつや消しクリアを、水性ウレタンニスツヤ出しでテカテカだったボーンズ素材のミニチュアに吹いてみた。アーミーペインターほど「このつや消し力リスクあるだろ」感はないかな。つや消し増量もあるそうなので試してみたい pic.twitter.com/3dzE7NyUjK
? キャプY:11/15「アクアパンク」発売 (@Captain_Y1) 2016, 2月 14
結局本気出したw
? Kuilcheny ? Katze (@GunsmokeEmpress) 2016, 2月 14
プライマーZちゃん頼むゎょ〜( ^ω^ ) pic.twitter.com/L1BLHh4pKW
本日もピント回復せずです。
? おいなり (@km_gexshp) 2016, 2月 10
とりあえず艶消し終了。
ここ最近の艶消し処理はプライマーZでやっております。
良い。 pic.twitter.com/5aDXjcsa8r
ABS用に買っておいたプライマーZめっちゃ良い!レジンやメタルパーツにも使えるしスゲーわ pic.twitter.com/yaYyUdj1Bz
? マフティー (@kunigowalk56) 2015, 9月 16
プライマーZ吹くと毎回「黒カッコイイんじゃね?」って思うよね。
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 9月 26
ステルスって事でマジこのまま行くか?
#ドラグナー祭 pic.twitter.com/7FJd0xo0Fs
木のベースにプライマーZのブラックを吹いてみた。あっという間に色が付いたので時間短縮! pic.twitter.com/NTX1kOYqCf
? おちよWF7-03-13お手伝い (@ochiyo1011) 2015, 9月 26
先日の吉本プラモデル部さんのライヴ、ボール選手権応募作品『eye-BALL』。目玉の親父風。下地プライマーZ。水性アクリル筆塗り。1/144キット2個セットである『ボール』と『ロト』で製作。土はタミヤのモデリングペースト粉雪を塗装。 pic.twitter.com/qns4CB0IHu
? SHINφ弦太朗 (@_SHIN_g) 2015, 10月 6
マスキングテープにプライマーZ吹いて塗装。カットしてスラスターの底とかに貼り付け。楽ちん仕上げw pic.twitter.com/qaP15edzO5
? まつおーじ@firstAge (@matsuo_ji) 2015, 10月 11
昨日初めてプライマーZ使ったんだけどノズルが細くてすごい吹きやすかった!色もこのままフレーム色にしてもいいくらい!これから多用しそう〜 pic.twitter.com/ehfLhlVJug
? ひでぞー@関西仮組 (@hidezo19740128) 2015, 10月 17
サフ前のステ子に念のためアイクラフトさんのプライマーZ吹いといたんだけど、しっとりつや消しになってすごい!素組みでゲート処理したものに吹くだけでもいいかもね pic.twitter.com/dQ8Xh2KOjZ
? ミストL (@mystle_tainn) 2015, 10月 18
ザクロ茶飲みながら次の工程を考える。最近黒サフはプライマーZ一択な私(。-_-。) pic.twitter.com/4EK4YC3iTu
? はる@らるーん (@CafeLaluneHalu) 2015, 10月 25
すーぱーふみなさん、髪飾りとエプロンに使われている軟質素材の塗装には
? 裏花(urahana3) (@urahana3) 2015, 11月 10
i-craftさんのプライマーZ ツヤ消しクリアーを下地に使用してます〜。
普通の塗料が綺麗に乗りますよ〜?https://t.co/RTELraUghA pic.twitter.com/6bVtDuBK1e
マシーネンは、金属パーツやらABSとか使って作ったりするからプライマーZを
? fuu (@fuu_desuyo) 2015, 11月 15
持ってると作業時間短縮になって本当に楽になった pic.twitter.com/LzsC4jHHKH
プライマーZすごい!プライマーなのにカリッとつや消しになる! pic.twitter.com/d2vdRCQgOF
? みと (@mito_minutes) 2015, 11月 30
寒すぎてさしものプライマーZも速乾とはいかず。
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 12月 25
持ち手?手袋するのでつけません。
サッと吹いたら箱に置いて。
乾いたら反対側持ってまた吹く。
そういうやり方も出来る。
プライマーZならね。
切れかけてるので誰か恵んで… pic.twitter.com/W588tjc3B0
完成まで後少し、プライマーZ初めて使用してABSに塗装しました。 pic.twitter.com/v8jeBJi2DX
? haruichi (@Haruichi_ONLINE) 2016, 1月 13
こいつらを塗るために、プライマーZと金色を買った〜〜 pic.twitter.com/SjgHpjbwme
? ラッコ (@raxtuko2gou) 2016, 1月 16
ジオクレイパー作品製作過程その? ベースの下地塗装です。 i-Craftの模型用万能下地剤「プライマーZ ツヤ消しホワイト」で下地塗装。 https://t.co/pQ50ugBzdC #ジオクレイパー pic.twitter.com/53Kxpy5yBi
? オオゴシトモエ (@ogoshi_054) 2016, 2月 3
プライマーZこれ本当に思いっきり爪立てて引っ掻いたりしても剥がれなかった pic.twitter.com/i7YYZPXLP1
? 白い人形 (@elpis_3) 2016, 2月 8
光硬化パテとプライマーZで時間短縮しながらベースを製作中〜 pic.twitter.com/2RsYRqmBKX
? ハスラーがががっち (@hustlerGAGAGA) 2016, 1月 30
乾燥待ち…プライマーZのクリアを下地に吹いてみる。成形色を生かして塗ってみる作戦(´ω`) pic.twitter.com/HD3idwg1Ql
? おちよWF7-03-13お手伝い (@ochiyo1011) 2016, 1月 25
プライマーZ実験
? カーシャ改 / Kasha Custom (@imhof2199) 2016, 1月 24
百均のLEDライト(ポリプロピレン)に2800円のプライマーを吹く贅沢w
カリッと塗膜が乗りました。乾燥待ち。定着強そうなので作業場所選びそう? pic.twitter.com/drjVSylNKi
プライマーZすごくいいよって時々言うんですけど 実はまだ使ったことが無い(使う機会が巡ってこない)んですよね〜 でも塗装された品物を見せてもらったことがありましたが、並大抵のことではぜんっぜん剥がれませんでした 凄く良かったので皆も使おうプライマーZ
? スカイアン (@KOUSOKUKIDOU) 2015, 8月 17
プライマーZ白に明灰色を吹いて退色表現してみた。自然光だとよくわかんなかったけどLED下だといい感じになった桜花。 pic.twitter.com/bNvYuMarg1
? amigo IND Ltd. (@amigo1218) 2015, 9月 7
#MSVZZ ジムキャノン完成しました〜 ライフルと拳をネモから流用してZ-MSVの雰囲気を増してみました。 塗装はプライマーZを下地にしてシタデル筆塗り。クレオスのウェザリングカラーとアクリルガッシュで軽めに汚しました。 pic.twitter.com/3rB9UtGmim
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 8月 14
メッシュを貼ったパーツにプライマーZを吹く。 そして黒塗装で組んでみると良い感じだ♪ pic.twitter.com/YRqFAzKND5
? penguin68 (@fp68) 2015, 7月 27
使用している艶消し黒はitem-craftさんとこのプライマーZ艶消しブラックそのままです。 変に塗り直すよりもそのままでもそんなに違和感ないし、ABSあっても大丈夫ってのは素敵だと思う。 何より重ね塗りが面倒なズボラーとしては(ry pic.twitter.com/F7daIW6lfS
? にんぢん (@carrot666) 2015, 8月 3
プライマーZで黒くしたらもうソレにしか見えないね。 pic.twitter.com/FPRIJpQHtn
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 8月 7
@iCraft_base 光沢もいろいろ使えそうですね♪もっぱらゴーストグレーがお気に入りで現在制作中のジオラマにも使いまくってます\(^o^)/
? はる@らるーん (@CafeLaluneHalu) 2015, 8月 8
@iCraft_base @CafeLaluneHalu クリア光沢、待ちわびておりました
? コレル蒸寄博覧会お疲れ様 (@koreru1) 2015, 8月 8
プライマーZ光沢出るんだ。(・∀・)ゴーストグレイもほしいな。最初使った時、塗膜が厚くならないからびっくりした〜。置いている模型屋に行くよ。
? リュウ (@1206Takeyan) 2015, 8月 8
プライマーZのグロスブラック、メタルラックの柱に試し吹き。 比較に艶消し黒も。 pic.twitter.com/NST8FhSb6j
? item-Craft -アイテムクラフト (@iCraft_base) 2015, 8月 10
プライマーZ最高か。 pic.twitter.com/8XtdfqnDx0
? holmes@MSZ-010S (@holmes_tnk) 2015, 8月 10
プライマーZブラック、太郎太刀さんの着物の塗装下地に大活躍でした!オススメですー(o^^o) https://t.co/pCl7bQ71fl
? オオゴシトモエ (@ogoshi_054) 2015, 8月 11
SA9月号の"オルタネイティブ モデリングガレージVol.4"の製作記事内で、プライマーZを使ったデカールコートがご覧頂けます。ピンストライプが利いたラットロッドのフォードトラックに御注目! pic.twitter.com/Y05K9VYL2S
? item-Craft -アイテムクラフト (@iCraft_base) 2015, 8月 12
リヴァイと美海のパーツにプライマーZを掛けた。弾いていないな〜。リヴァイは、次回、塗装が出来るな。ヽ(´ー`)ノ初めてのサフレス塗装。
? リュウ (@1206Takeyan) 2015, 8月 13
#MSVZZ ジムキャノン完成しました〜 ライフルと拳をネモから流用してZ-MSVの雰囲気を増してみました。 塗装はプライマーZを下地にしてシタデル筆塗り。クレオスのウェザリングカラーとアクリルガッシュで軽めに汚しました。 pic.twitter.com/3rB9UtGmim
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 8月 14
プレバン見え見えのRGアストレイですが、フレームと装甲と分けるだけの2色塗り分けならそれほどキツくない印象。プライマーZは偉大だった。
? choku@塗装練習中 (@choku_lv9) 2015, 8月 16
先日お手伝いする機会があったのでステマw 小道具用樹脂製玩具の塗装でお困りのレイヤーさんはいませんか? そんなときはこれ! 「プライマーZ」 下地にこれを吹いてから塗装すれば、剥がれにくくなります。 色が乗りやすい白がオススメ。 pic.twitter.com/Dmzc8F36Hk
? てんぷら (@templajp) 2015, 8月 17
プライマーZすごくいいよって時々言うんですけど 実はまだ使ったことが無い(使う機会が巡ってこない)んですよね〜 でも塗装された品物を見せてもらったことがありましたが、並大抵のことではぜんっぜん剥がれませんでした 凄く良かったので皆も使おうプライマーZ
? スカイアン (@KOUSOKUKIDOU) 2015, 8月 17
プライマーZのレジンへの食い付き凄いからなぁ(;´Д`) うちの竹輪全然ハゲないのよねw
? 星峰京(せいほうけい) (@sayhoukei) 2015, 8月 17
DD初雪、仕上げたパーツから塗装開始。エアブラシでちまちま塗る大きさじゃないので、プライマーZのゴースグレイ下地にボークスのサフを粗くスプレーしただけ。フィルタリング処理すれば十分見られそう。中には脚のズレ対策に防水テープ。 pic.twitter.com/TWjHNUxAW8
? 白虎かなめ (@kanamebyakko) 2015, 8月 18
今日、子供達がトヨタ産業技術記念館で貰ってきた、トヨダAA型のミニカー。金色にしろってうるさいから、片方だけ塗りました。 どんな樹脂かわからなかったから、下地にプライマーZ使用。とりあえずプライマーZ塗っとけば何とかなる!(笑) pic.twitter.com/QoJ7ZfqzVO
? gob (@plstcmdlr) 2015, 7月 24
この上にラップ塗装したら、とても綺麗に仕上がりました。プライマーZさまさま! https://t.co/StockshZW5
? 有希 (@blackfingertips) 2015, 7月 17
FME登場以降、持て余しがちなABSアーキテクトですが 間接補強後にプライマーZを吹いて改造中の素体兼ブンドド用としています 塗膜の耐久度が高く、安心してガシガシ動かせていいですね #フレームアームズ pic.twitter.com/FcHbce13ll
? 1000masao (@1000masao_) 2015, 7月 7
@YUJI_drumer 海洋堂 レジンキット 1/35 ヘルダイバー。抜きの甘いディテールを切除。段差、気泡の処理をして真鍮線でフックを復活。プライマーZを吹きます。 #レイバー作品祭り #パトレイバー pic.twitter.com/7iE4UvuS0U
? Y-Z(ゆうじ)RONDOBELLE代表 (@YUJI_drumer) 2015, 7月 7
レジンのタイヤにプライマーZのゴーストグレイカラーを吹いてみた。つやの加減と色合いがゴムタイヤにはぴったりだな! pic.twitter.com/9qcPmVRjrI
? zipp@SWASH DESIGN (@Swash_Zipp) 2015, 7月 4
艶消しも終わりました。 肌は半ツヤ消し代わりにプライマーZ。 装甲類は艶消ししてます。 さて、これで一先ず寝かせます(-_-) pic.twitter.com/vtzkn8Nn4X
? 宇佐美 健二 (@kenken6437) 2015, 6月 26
外装は作中の質感がよく分からなかったけど、最近の銃はなんだかんだと樹脂製が多いので、プライマー??光沢黒??半光沢トップコート。 下地はプライマーZを使用。3000円くらいするけど、対応素材が多いのと、乾燥が早くて使い勝手抜群。 pic.twitter.com/Ky5kN77cgb
? いくのくみん@JOIN A LIVE (@ikunokumin) 2015, 6月 11
@inabazeon 結局プライマーZ吹いて足回りにサンディウォッシュ。 pic.twitter.com/PWxP7MQSty
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 6月 10
見た目は問題無さそう。 金属部はプライマーZで下地塗装済み。 このまま進めよう。 pic.twitter.com/mFhteHFmCL
? penguin68 (@fp68) 2015, 6月 10
芯は針金と紙粘土、樹皮は木工用ボンドを使用してベーシックな木を作りましたが、プライマーZは木工用ボンドの上から吹いても大丈夫な事が判明しました(驚) http://t.co/JMYqARz0de
? 超雑主婦モデラーT (@Queen_080) 2015, 6月 4
デカールのちプライマーZ。 いよいよ汚して行きます。 pic.twitter.com/FM4am8JXCl
? 大佐 (@inabazeon) 2015, 5月 28
@Naka255 @haguruma77 コレ、プライマーZ艶消しホワイトのままロットアウトw pic.twitter.com/oonYN2iGPA
? Kuilcheny ? Katze (@GunsmokeEmpress) 2015, 5月 11
RGダブルオーのフレームにプライマーZ(ゴーストグレイ)で塗装。ある程度組んで吹き付けたけど割れや破損無し。下地用でも十分カッコいい発色してる pic.twitter.com/Zmj3BNrLaY
? Mーン (@Yashironokaze) 2015, 5月 1