新しいウェザリング用塗料が登場です
Mr.ウェザリングペーストは泥などの立体的な汚れを再現する為の新設計の塗料です。
好評を博したMr.ウェザリングカラーをベースとしておりますので、
Mr.ウェザリングカラー各色との混色、専用うすめ液での希釈も可能です。
WP01マッドブラウン/02マッドホワイト/04マッドイエロー/05マッドレッドの製品状態は、
通常のホビーカラーと違い軟膏程度の固形タイプです。
フィルバート筆や極細の平筆を使い、泥表現したい所に
掬った塗料を置くように乗せていくことで、色の付き具合を調整しながら
お好みの仕上がりを目指してください。
Mr.ウェザリングカラー薄め液(別売)で希釈することも可能です。
希釈後のカラーを厚めに塗った場合、表面がひび割れることがございますが
これは異常ではありません。
「乾燥した土壌の表面」が再現可能な「塗料としての性能」とご理解ください。
WP03ウェットクリアー
他のウェザリングペーストに混ぜることで、水分を含んだ質感を再現することができます。
また単体で使用すれば水たまり表現を塗装で手軽に再現可能です。
WP04マッドイエロー
黄色味の強いマッドイエローは中央アジアやヨーロッパ中部〜東部にかけて良く見られ、
車両の汚れや地面の再現に使いやすい色として調色されています。
黄色といっても濃いめの色調なので重みがあり、車両の重量感を出したいときに使えます。
車両との相性はベージュ系よりもグレーやグリーン系と合わせやすく、
アメリカ軍のオリーブドラブや、黄色味が強いロシアングリーンの車体に付着した土汚れとして良く映えます。
WP05マッドレッド
乾燥させると赤くくすんだ色になる、自然な風合いのアースカラーです。
見た目は肥沃な土の色のイメージで耕地の表現にも使えます。
ウェットクリアーを混ぜるとくすみが強まり、湿り気のある土や泥表現にもぴったりです。
赤寄りの色味は、青みのあるグレーや明るいベージュによく映えるので、
第二次大戦のドイツ軍が使用したジャーマングレーや、ダークイエローなどの
ベージュ系の車両に付けると汚れが際立ちます。