書籍単品でご注文時、配送方法でゆうメールをご指定頂くと送料サービスとなります
実践Fabプロジェクトノート
Fab の本制作委員会 著
ベストセラー書籍『メイカーズ』の影響から、3D プリンターやレーザー加工機などで
誰でも簡単にデータから製品がつくれるムーブメントが話題となっています。
本書は、メイカーズブームに先駆けて日本でデジタル工作機器を使ったものづくり活動を牽引してきたFabLab(ファブラボ)および関連施設によって書かれたデジタルファブリケーション(デジタル製造業)の入門書です。
3D プリンターとは3D データにそって樹脂を積層していくことで立体物ができるプリンター、
レーザー加工機とは2D データの輪郭をレーザーで焼き切ることによって
裁断したり焼き印を押したりすることができる機材です。
本書ではFabLab 関連施設で実際につくられた40 のアイデアとその作り方を紹介しています。
各ラボの利用案内や設置機材の説明もあり、
自分で3D プリンターやレーザー加工機を使ってみたいという方々にぴったりの実践的入門書です。
『実践Fab プロジェクトノート 3D プリンターやレーザー加工機を使ったデジタルファブリケーションのアイデア40』
・目次: デジタルファブリケーションとはなにか?FabLab の紹介、FabLab 標準機材の説明、
1 章 自然の素材でつくってみよう(ファブラボ鎌倉)、
2 章 家具やプロダクトをつくってみよう(ファブラボ渋谷)、
3 章 電子基板をつくってみよう(ファブラボつくば)、
4 章 生活で使うものをつくってみよう(f.Labo)、
5 章 金属でつくってみよう(東工大附属高)、
6 章 Fab の考え方を広げてみよう(慶応義塾大学SFC 田中浩也研究室)
国内のファブラボおよび関連施設マップ
2013年8月発行
A5判 並製
総128頁