情景製作での実感的な波が簡単に表現出来る!
容量:118ml(プラスチックケース入)
取扱方法
・
リアリスティックウォーター(別売)や
透明シリコーンで製作した水面上に本品を適量出し、
ヘラや刷毛・歯ブラシ・爪楊枝などで「さざ波」を表現します。
(この時、たたく様に広げて行くとより実感的に波を演出出来ます)
・ダイナミックな滝や急流、うねりの表現は「大波/小波」をお使いください。
・乾燥すると透明になりますので、硬化前の白い色は気にせず、波の形を整える事に注意して作業を進めます。
・乾燥後、波頭の部分を白く着色したり塗り重ねてスムーズな流れを製作するとよりリアルな表現になります。
(硬化には24時間が必要です)
・はじめてお使いになる場合は、直接レイアウトに使用するのではなく、不要な部分にテストして仕上がり状態を確認しながら使い勝手を考慮してください。
ウォーターシステムシリーズ「さざ波の使い方!」 from KATOの新しいジオラマ材料 on Vimeo.
ウォーターシステムシリーズ「大波小波の使い方!」 from KATOの新しいジオラマ材料 on Vimeo.
*こちらの商品をお求めの際は、PayPal・代金引換決済・銀行振込のいづれかでの決済となります。
予めご了承くださいませ。